軒天井がボロボロになってしまう原因って何?
皆様こんにちは!
宮城県、岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ
リフォームのたかかつです。
大崎市、加美町、色麻町、大衡村、
美里町、涌谷町、登米市、栗原市、一関市、
奥州市、平泉町(西磐井郡)
を中心に、リフォームを行っています!
軒天井がボロボロになってしまう原因って何?
古川店の高橋です。
本日は、軒天井がボロボロになってきてしまう原因
について紹介いたします!
まず軒天井とは
このイラストのように軒の裏側に張られた天井パネルのことを言い、
通称:軒天(のきてん)とも言われます。
この軒天井の役割としては、屋根裏に溜まる湿気を排出させ内部結露を防ぐ役割を果しています。
軒天井がボロボロになってしまう原因
今年はものすごい量の雪が降り、雪かきが追いつかないくらいの量だったのを覚えております。
その雪が天井が朽ちてきてしまう原因に繋がるのです。
その原因というのが、すが濡れという現象です。
すが濡れとは、雪国でよく見られる現象で屋根に積もった雪が軒先で凍り付き、
雪解け水が溜まり屋根裏を介して漏水する現象です。
⇩その結果…
このように軒天井が剥がれてしまったり、他にはひびが入って亀裂が入ったりすることもあります。
しかし、この現象が必ず起こりうるというわけではありません。
雪の量、積もり方、暖房の使い方、建物の構造…など様々な条件が重なって起きてしまいます。
バルコニーがある家の方はバルコニーの下が軒天井となっていることが多いので
軒天井が腐朽していると危険な目に陥る可能性がありますので、
バルコニー有無に関わらず軒天井に損傷が見られた際には
ぜひ、ご相談ください!
以上、高橋でした!
リフォームのたかかつでは
現地調査~お見積り提出まで
無料で承っております。
些細なお困りごとも対応しておりますので
何か気になる点がありましたら
ぜひお問い合わせください。
リフォームのたかかつのスタッフが
責任をもってご対応させて頂きます!(^^)!
リフォームのたかかつ 古川店
TEL:0120-218-870
〒989-6115
宮城県大崎市古川駅東三丁目6-1
営業時間 10:00~18:00(水曜定休日)
【対応エリア】
大崎市(古川・鹿島台・三本木)、
遠田郡(美里町・涌谷町)、
加美郡(加美町・色麻町)
ご来店予約はコチラ!
リフォームのたかかつ 古川北店
TEL:0120-952-808
〒989-6232
宮城県大崎市古川沢田字舞台102
営業時間 10:00~18:00(水曜定休日)
【対応エリア】
大崎市(古川・岩出山・田尻・池月・鳴子)、
栗原市(築館・若柳・金成・栗駒・一迫・高清水)
ご来店予約はコチラ!
リフォームのたかかつ 佐沼店
TEL:0120-917-054
〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字江合3-9-1
営業時間 10:00~18:00(水曜定休日)
【対応エリア】
登米市、栗原市(若柳・志波姫)
ご来店予約はコチラ!
リフォームのたかかつ 一関店
TEL:0120-502-140
〒021-0002
岩手県一関市中里字南白幡32-1
営業時間 10:00~18:00(水曜定休日)
【対応エリア】
一関市、奥州市、平泉町、栗原市(一部)
ご来店予約はコチラ!