【二世帯住宅リフォーム】完全分離型?それとも一部共有型?後悔しないための間取り選びとポイント | リフォームのたかかつ|大崎市・一関市・登米市のリノベーション専門店

スタッフブログSTAFF BLOG

本社

リフォームの知識

【二世帯住宅リフォーム】完全分離型?それとも一部共有型?後悔しないための間取り選びとポイント

宮城県、岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ

リフォームのたかかつです。

大崎市、加美町、色麻町、大衡村、大和町、
美里町、涌谷町、登米市、栗原市、一関市、
仙台市、利府町、富谷市、奥州市、平泉町(西磐井郡)
を中心に、リフォームを行っています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

皆さんこんにちは!管理課の木村です!

寒い季節になってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

「自宅は古いから地震が来たら心配」

「耐震工事って何をすればいいの?」

「費用が高そうでなかなか踏み出せない」

といった地震耐震に関するお悩みはありませんか?

特に、私たちが暮らす地域は地震が多い地域であり、築年数の古い戸建てにお住まいの方は、

ご家族の安心のためにも耐震への備えは不可欠です。

この記事では、戸建て地震対策として重要な耐震工事に焦点を当て、その必要性、主な工事内容、

そして費用負担を軽減できる補助金制度について徹底的に解説します。

この記事を読むことで、ご自宅の耐震性を高めるための具体的な方法と、

耐震工事を賢く進めるために活用すべき補助金制度のポイントが分かります。

ご家族の安全安心を守りたい戸建てオーナーの方、耐震への備えを具体的に検討し始めている方、

リフォーム増改築と合わせて耐震工事を考えている方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。

 

なぜ必要?

戸建ての耐震工事と地震対策の基本

 

耐震工事とは、地震による建物の倒壊や損傷を防ぐために、構造躯体を補強する工事のことです。

特に旧耐震基準で建てられた1981年(昭和56年)以前の戸建ては、現在の耐震基準を満たしていない可能性が高く、地震対策が急務と言えます。

 

耐震工事のメリットと重要性

 

耐震工事を行う最大のメリットは、大地震が発生した際に、ご家族の安全と命を守り、住まいの倒壊を防ぐことにあります。

  1. 安全の確保耐震補強により建物の強度が増し、地震による被害を最小限に抑えられます。
  2. 安心できる暮らし地震に対する不安が軽減され、日々の暮らしに安心感が生まれます。
  3. 資産価値の維持耐震性が証明されることで、戸建て資産価値が高まります。
  4. 補助金の活用:多くの自治体で耐震工事に対する補助金制度が用意されており、費用負担の軽減が可能です。

 

後悔しないための耐震工事の主な内容

 

耐震工事成功させるためには、やみくもに補強するのではなく、耐震診断に基づいた適切な工事を行うことがコツです。

  • 耐震診断:まず専門家による耐震診断を行い、建物の構造的な弱点(耐力壁の不足、老朽化した箇所など)を正確に把握します。
  • 壁の補強耐震診断の結果、耐力壁が不足している箇所に、筋交いや耐震パネルなどを入れて補強工事を行います。
  • 基礎の補強:ひび割れや鉄筋の不足がある基礎に、基礎増し打ちや補強金具の設置などを行い、建物を支える土台を強化します。
  • 接合部の補強:柱や梁などの構造材の接合部に、補強金物を取り付け、地震の揺れで外れないように強化します。

リフォーム増改築間取り変更など)を行う際は、同時に耐震補強を行うことで、効率的かつ効果的に住宅性能を向上させることができ、費用も抑えやすくなります。

 

費用を抑える!

耐震工事に活用できる補助金制度

 

耐震工事は、人命に関わる重要な工事であるため、多くの自治体で積極的な補助金制度が設けられています。

これらの制度を最大限に活用することが、耐震工事後悔なく進めるための大きな成功のコツです。

 

補助金制度の賢い活用方法と注意点

 

耐震工事に適用される補助金は、主に「耐震診断」に対するものと、「耐震改修工事」に対するものがあります。

お住まいの地域(宮城県、岩手県、大崎市、仙台市など)によって制度の内容が異なりますが、多くの場合、以下の注意点があります。

  1. 事前申請の徹底補助金は、工事を始める前に申請し、交付決定を受ける必要があります。工事着手後の申請は原則として認められません。
  2. 対象となる基準補助金の交付を受けるには、工事後の耐震性が一定の基準(例:新耐震基準相当)を満たす必要があります。耐震診断の結果、基準を満たさないと判断された戸建てが対象となることが一般的です。
  3. 診断と工事の連携耐震診断から工事までを一貫して行える実績豊富なリフォーム会社を選ぶと、手続きがスムーズに進みます。

リフォーム会社は、これらの補助金制度に精通しています。ご自身の戸建てがどの補助金の対象となるか、どのような工事内容が適切かなど、まずは専門家に相談することから始めましょう。

 

まとめ

 

戸建て耐震工事は、地震の多い地域に住む私たちにとって、ご家族の安全安心を守るための最も重要なリフォームの一つです。

特に旧耐震基準戸建ては、耐震診断に基づいた壁の補強基礎の補強などの改修工事を行うことで、住宅性能を大幅に向上させることが可能です。

耐震工事費用がかかりますが、国や自治体の補助金制度を積極的に活用することで、費用負担を抑えることができます。

補助金申請工事前が原則という注意点を踏まえ、早めの計画とリフォーム会社への相談が、耐震工事成功させるコツです。

私どもリフォームのたかかつは、戸建て構造耐震に関する深い知識を持ち、お客様が安心して暮らせる住まいづくりをサポートいたします。

地震対策に関心をお持ちでしたら、ぜひ一度お問い合わせください。

リフォームのたかかつでは随時相談会を開催中です!

お問い合わせフォーム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宮城県・岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ
リフォームのたかかつ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リフォームのたかかつでは
現地調査~お見積り提出まで
無料で承っております

些細なお困りごとも対応しておりますので
何か気になる点がありましたら
ぜひお問い合わせください

リフォームのたかかつのスタッフが
責任をもってご対応させて頂きます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木村 美沙枝

リフォームのたかかつ
本社
木村 美沙枝

リフォームのたかかつ 本社 木村 美沙枝