和室をウォークインクローゼットへ!
こんにちは!泉バイパス店鈴木です。
今回は、ウォークインクローゼットの事例をご紹介します!
中古マンションの和室6畳の半分をウォークインクローゼットにします。
LDKとつながった和室です。リフォームで和室をどうするか…マンションでも戸建でも悩みどころです。
提案①そのまま和室として使う。畳を琉球畳にして、襖も張り替え、新しく現代的な雰囲気の和室へ!
提案②和室から洋室へ変更。フローリングにしてLDKと一体に。広々空間を実現!
提案③和室から洋室へ変更。壁を作って個室として使う。子供部屋にするか、書斎にするか、使い方の幅が広がります。
提案④和室もほしい、収納もほしい…。半分にして使おう!
今回は、仏壇を飾る場所がほしいので和室が希望でした。また、収納もたくさんほしい!ということで、提案④となりました。
家族の人数や生活スタイルで、それぞれ選択肢が違ってくるかと思います。
和室の3畳分がウォークインクローゼットになりました。
壁一面に取付したパイプハンガーには、洋服をたくさんかけられます。
和室の奥にあった押入れは襖をはずして、そのまま利用します。布団の収納もできます。
市販のクローゼット収納を並べれば、好みに合わせてカスタマイズ!
少し散らかっていても、扉がついているので、来客の際は目隠しできるところが嬉しいですね。
工事は只今進行中です。
和室の半分ができあがりましたら、また紹介させていただきます!