八十八夜って何!? | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

八十八夜って何!?

こんにちは☀

石巻店の狩野です

今日もいい天気ですね🌷

お休みの方が羨ましいです!

私はといえば、お客様はいらっしゃらないかな~とショウルームでお待ちしてました☺

お出かけもいいですが、たかかつにも来てみてくださいね🚗

 

 

今朝気づいたんですが、今日は『八十八夜』!

chatsumi02

小学校の頃に歌った童謡『茶摘み』を思い出しますね🎤

歌った記憶が遥か昔に感じるあたり、私も年をとったと実感させられました…😂

歌詞の中に八十八夜という言葉が出てきます

もしかしたら常識なのかもしれませんが、私は

「どこから数えて八十八なんだ!」

と思いながら調べることもなく疑問に思っていました

ちなみに調べてみました(やっと)

立春から数えて5/2が88日目なんだそうです

面倒なので数えてはいませんが(笑)

そして、八十八を組み合わせると米という字になることから

農業に従事している人にとっては特別重要な日なんだとか

 

 

我が家も兼業農家なので、間もなく田植えが始まります🌱

小さい頃から GW=田植え でした

今年のGWは晴れが続くようなので、お出かけにも田植えにも最適ですね

休みの日には筋肉痛を覚悟で少しは田植えも手伝おうかと💪

皆さんも素敵なGWをお過ごしください💕