梅雨の雑学! | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

梅雨の雑学!

こんにちは!

古川北店の秋山です😁

湿気にやられて、ただでさえクルクルな秋山の髪の毛が

さらにクルクルになるこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか😱

髪のクルクルは別にいいのですが、湿気ってホントに嫌ですよね・・・

カビ、ダニ、食中毒、、、聞いただけで嫌な言葉ばかり!

秋山はこの季節になるとあまりの不快さからエアコンに頼ってしまうのですが、

ふと気になりました。エアコンの「除湿」と「冷房」どっちが電気代が高いのだろう…??

 

 

 

調べてみると、使っているエアコンによって異なるそうです。
(はっきりしない感じですいません。)

除湿には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」というものがあるそうで、、、

・弱冷房除湿⇒ただ単に若干冷やした空気を送り湿度を下げる方法
・再燃除湿⇒温度を下げて湿度を取り除いた空気を再び温めなおして送り出す方法

再燃除湿は「エアコンの冷えた空気は苦手だけど、湿気は嫌!」という方や

「今日はちょっと肌寒いけど湿気が…」という日に良いようですね!

 

 

 

ところで、肝心の電気代は

「弱冷房除湿」 < 「冷房」 < 「再燃除湿」

となるそう。なので、お使いのエアコンがどの除湿方法なのか知ることが必要ですね!

また、暑い夏の日は除湿するよりも冷房でしっかり室温を下げることも大切だそうです!

 

 

 

ちなみに秋山が湿気対策におすすめしたい商品は「エコカラット」というものです。

それがコチラ ↓

ranndotutiわかりにくいかもしれませんが、正面の茶色っぽい部分が

エコカラットを貼っている箇所です。

薄いタイルのようなもので、リビングやトイレなどいろいろな場所に施工できます!

 

 

 

注目の機能は

①調湿(ジメジメした時は湿気を吸い、乾燥している時は湿気を出し、湿度40%~70%をキープ!)

②消臭(トイレの臭いはもちろん、料理やペットの臭いも!)

です!とにかく優れものなのですが、秋山の文章力ではお伝えすることが難しい…

リフォームのたかかつのショールームではエコカラットを実際に展示しているので、

調湿機能・消臭機能どちらも体験していただけます!!

 

 

 

さらに、秋山がお勧めしたい理由は何と言ってもそのオシャレさ!

2013-11-26-16_51_16 imagesHD40G3C6 iteco3 livingroom02_mainpic-5B1-5Dなんと素敵なんでしょう…!

素敵なうえに機能も充実!もう言うことありません!!!

秋山がお勧めするエコカラット!興味のある方は是非、お問い合わせください!

以上、髪がクルクルになるのは気にならないと言ったものの

実はちょっとだけ気にしている古川北店の秋山でした😁