今日は何の日?
みなさんこんにちは😆
古川店の小野寺です🙂
今日は何の日?第3弾になります‼
話に入る前に、古川では今日の朝から雪が降りました☃
まだノーマルタイヤの私にとっては、積もらないとわかっていても恐怖でしかありません😱
ではでは、本題に入りたいと思います。
本日11月19日は・・・
鉄道電化の日
鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定し、1956(昭和31)年のこの日、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成しました。
今では当たり前のように鉄道は電気で走っていますが、昔はSLが主流だったんですよね。
数年前、私の地元をSLが走る機会があり、当時勤めていた施設の入居者様と見に行ったことがあります。そこで昔の思い出を懐かしそうに話されているのを見て、私が高齢者になった時には「電車は、昔は電気で走っていたんだよ」と若い人に話す時が来るのかなと考えさせられました。
他には、「農協記念日」「緑のおばさんの日」などがあります。
ここ最近、緑のおばさんではなくて緑のおじさんが増えているのは気のせいでしょうか・・・?
ちなみに、昨日の11月18日はミッキーマウスの誕生日でした。
実はウォルト・ディズニーは、ミッキーの名前を「モーティマーマウス」と名付けたかったそうですが、奥さんに却下され「ミッキーマウス」になったそうです。
しかし、「モーティマーマウス」を諦められなかったウォルトはミッキーの恋敵として登場させました。
ミッキーも今年で御年89歳の大ベテランです。
私も皆様に末永く愛され続けられるよう日々精進して参りたいと思います。
古川店 小野寺