リフォーム事例のご紹介
こんにちは、
泉バイパス店の三浦です。
今日は過去に工事したリフォーム事例をご紹介したいと思います。
《窓からたっぷりの光と風が流れるダイニングとアイランド型キッチン。窓からの眺望も素晴らしく、家族がしぜんに集まる場所》
【こだわったキッチン】
T様は、築30年となったご自宅の1階を、
ご自身とご家族が将来にわたって快適に過ごせるようリフォームなさいました。
特にこだわったのはキッチン。
アイランド型のキッチンは、お嬢様たってのご希望だったそうです。
特に食洗機からすぐ後ろの食器棚にスムーズにしまえる動線がお気に入りとのことでした。
その食器棚にはもちろん、耐震ロックがついています。
食品庫には、長期保存用の食品をたっぷり収納できているそう。
最新の素材なども導入され、とても使い心地が良いとのこと。
《キッチンの収納スペースもたっぷり。
食洗機やごみ箱も収納されており、すっきりとした印象》
《長期保存用の食品や、たまにしか使わない物を保存する食品庫。
窓もついているので明るさも換気も十分》
「以前は何もわからずに家を建ててしまい、
実際に住んではじめて、
『こうすれば良かった』と感じたことがありました。
だから、今回は、プロのアドバイスをしっかり聞こうと思いました」とT様。
【自然に囲まれエコに暮らす】
また、T様は、寒さ暑さ対策と省エネもお考えでした。
そのため、床、壁はもちろん天井にも断熱材を使用しています。
窓にも断熱性能の優れたサッシを使用。
外側はアルミ、内側は樹脂で、ガラスの中にはフィルムがあり断熱効果を高めています。
節水対策としては、洗面所には、手をかざすと自動で水が出るタイプの水栓を使用。
浴室のシャワーも手元のボタン一つで操作ができるワンストップヘッドのものを使っています。
このようにさまざまな工夫がされているため、光熱費や水道代が節約できているそうです。
《木目と白で統一された浴室は、高級感と明るさと温かみのある雰囲気。
ワンストップヘッドのシャワーで便利さとエコを両立》
どの部屋もまるでモデルルームのように片付いているのは、
もともとの部屋の広さと、それを活かすたっぷりの収納スペースがあるから。
T様は「4歳の孫と家の中で鬼ごっこをするんですよ。
バリアフリーなので転ぶ心配もあまりないですし」と楽しそうにお話されていました。
《ゆっくりと静かな時間を楽しめるリビング。
普段使わない物は奥にある小部屋のような収納スペースへ》
どのお客様にも
T様のようにご満足頂けるよう、
私たちは日々勉強していきたいと思います。