もうすぐ(^^)p
こんにちは✨ 古川店におります、管理課のチジョウでございます☺
ブログでは今年初になります☝
昨日は大寒でしたね☃。空気が澄んでいて、遠くの山々も綺麗に見えます。
江合川には白鳥が羽を休めていて、なんだか心が洗われる気がしますね
タイトルは、ふともうすぐ変わるものって色々あるな〜と思ったので書いてみました
1.年号
平成の天皇陛が退位された場合、今の皇太子が天皇となります。
年号の平成から新しくなります。
陛下退位、2019年4月30日。5月1日に新天皇即位、改元と先日発表になりました。
平成30年の節目が切りが良いため。
だらだらと平成31年にしないためもあるし、一番は崩御によって自粛ムードが蔓延し、景気が低迷する事で、日本の元気を無くしたくないため退位するということです。
新元号は、2019年5月1日に同日施行
皇太子さまは4月1日の始まりと同時に新天皇に即位。新元号も同日施行。
新元号は2018年秋までに発表されるということになっているようです。
ネットでは年号を予測するサイトまであって何だか慌ただしいですね
2.消費税8%から10%へ引き上げ
増税が先送りされ消費税10%もまだまだ先…というわけではありません。
平成31年10/1に税率が8%から10%に引き上げになる予定です。
住宅業界でも以前消費税が5%から8%に引き上げられた際多くの駆け込み依頼があり、直前には職人や資材の不足によりたいへん混み合った結果着工や完成が遅れてしまうなどの事態も発生したようです。
今回の引き上げでも同じようなことが起きないよう、早めのご計画と工事をおすすめします。
ここでワンポイント☝
前回の増税の際にもありましたが、「住宅に関する経過措置✨」というものがあります
住宅における税率は「工事完了後の引き渡し日」が適用されます。
つまり平成31年9月末までに完成・引渡しされた住宅に8%が適用になります。
10月1日以降に完成・引き渡しされた住宅は新税率10%が適用されます。
ただし経過措置として、平成31年3月31日までに契約したものは、お引渡しが10/1以降でも消費税8%が適用されます。
早めの検討が大事ということですね
あと1年もあるからではなく、今すぐご相談下さい
詳しくは、フリーダイヤル→0120-218-870へお気軽にお電話下さい。
今年も、たくさんの情報を発信し、お客様の快適な暮らしのご提案をしてきたいと思っております。
リフォームのたかかつをどうぞ宜しくお願い致します