「終の棲家」リフォームのすすめ。後悔しないためのポイントと知っておきたいこと | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

本社

リフォームの知識

「終の棲家」リフォームのすすめ。後悔しないためのポイントと知っておきたいこと

宮城県、岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ

リフォームのたかかつです。

大崎市、加美町、色麻町、大衡村、大和町、
美里町、涌谷町、登米市、栗原市、一関市、
仙台市、利府町、富谷市、奥州市、平泉町(西磐井郡)
を中心に、リフォームを行っています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

皆さんこんにちは!管理課の木村です!

9月に入り、朝晩は少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。

季節の変わり目ですので、体調管理には十分お気をつけください。

さて、皆さんはご自身の「終の棲家」について考えたことはありますか?

「子供が独立して夫婦2人になったから、暮らしやすい家にしたい」

「将来、介護が必要になっても安心して暮らせる家にしたい」

といったお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

そうした想いを実現するために、終の棲家のためのリフォームを検討される方が増えています。

しかし、

「具体的に何をすればいいの?」

「後悔しないためには?」

といった疑問や不安をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

この記事では、そんな皆様の疑問や不安を解消するために、終の棲家リフォームの目的から、

後悔しないためのポイント、そして活用できる補助金制度まで、詳しく解説していきます。

この記事を読めば、ご自身の将来を見据えた終の棲家づくりに向けたヒントが得られるはずです。

将来に備えて快適な住まいづくりをしたい方、終の棲家リフォームを検討中の方、終の棲家について詳しく知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

 

終の棲家リフォームの目的と3つのポイント

 

終の棲家リフォームの最大の目的は、加齢に伴う体の変化や、将来のライフスタイルに合わせた住まいにすることです。

長く安心して快適に暮らすために、以下の3つのポイントを考慮しましょう。

 

1. バリアフリー化

 

バリアフリーとは、高齢者や体の不自由な方だけでなく、誰もが安全に生活できる環境を整えることです。

将来的に車椅子が必要になった場合や、足腰が弱くなった場合でも安心して生活できる住まいにすることが重要です。

  • 主な内容:室内の段差をなくす、階段や廊下、浴室に手すりを設置する、開き戸を引き戸に変更するなど。

 

2. ヒートショック対策

 

ヒートショックとは、急激な温度変化によって体に負担がかかり、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こすことです。

特に冬場、暖房の効いたリビングから寒い脱衣所や浴室へ移動する際に起こりやすいとされています。

  • 主な対策:お風呂や脱衣所に暖房機を設置する、窓を二重窓にする、家全体の断熱工事をするなど。

 

3. 家事のしやすい動線

 

年を重ねると、家事の負担も大きく感じられるようになります。

終の棲家では、家事の負担をできるだけ減らせるような動線にすることが大切です。

  • 主な内容:キッチンからダイニング、洗濯機、ベランダまでの動線を短くする、効率的な収納スペースを設けるなど。

 

後悔しないための終の棲家リフォームの注意点

 

終の棲家リフォームは、一度行ったら何度もやり直すのが難しい工事です。

後悔しないために、以下の点に注意して計画を進めましょう。

  • 将来を見据えた計画:今だけでなく、10年後、20年後の体の変化や生活状況を具体的に想像して計画を立てることが重要です。
  • 専門家との相談:介護や医療の専門家にも意見を求めることで、より適切なリフォームプランを立てることができます。
  • 費用計画:リフォーム費用だけでなく、将来の生活費や介護費用も考慮して、無理のない計画を立てましょう。

 

終の棲家リフォームで活用できる補助金制度

 

終の棲家リフォームには、国や地方自治体が費用を補助してくれる制度があります。これらの補助金を活用することで、経済的な負担を軽減できます。

  • 国の補助金:「介護保険制度」:要支援・要介護の認定を受けている場合、住宅改修費用の一部が支給されます。
  • 国の補助金:「子育てエコホーム支援事業」:年齢制限はありませんが、省エネ性能を高めるリフォームを対象とした補助金です。
  • 自治体の補助:各自治体でも、独自の補助金制度を設けている場合があります。宮城県内でも、バリアフリー化や断熱工事に関する補助金制度がある自治体もございますので、お住まいの地域の情報を調べてみましょう。

補助金の利用には、様々な条件や申請手続きが必要です。

複雑な手続きをスムーズに進めるためにも、専門のリフォーム会社に相談することをおすすめします。

 

まとめ

 

今回は、終の棲家リフォームの目的から、後悔しないためのポイント、そして補助金制度について解説しました。

終の棲家リフォームは、ご自身の将来を豊かにするための大切な投資です。

ご自宅のバリアフリー化や断熱工事、動線改善など、終の棲家リフォームについてご不安な点がありましたら、ぜひ私たち「リフォームのたかかつ」にご相談ください。お客様の将来の暮らしをじっくりとお伺いし、最適なプランをご提案いたします。

リフォームのたかかつでは随時相談会を開催中です!

お問い合わせフォーム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宮城県・岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ
リフォームのたかかつ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リフォームのたかかつでは
現地調査~お見積り提出まで
無料で承っております

些細なお困りごとも対応しておりますので
何か気になる点がありましたら
ぜひお問い合わせください

リフォームのたかかつのスタッフが
責任をもってご対応させて頂きます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木村 美沙枝

リフォームのたかかつ
本社
木村 美沙枝

リフォームのたかかつ 本社 木村 美沙枝