本社
【増改築】で光熱費削減!賢く快適な省エネ住宅へ
宮城県、岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ
リフォームのたかかつです。
大崎市、加美町、色麻町、大衡村、大和町、
美里町、涌谷町、登米市、栗原市、一関市、
仙台市、利府町、富谷市、奥州市、平泉町(西磐井郡)
を中心に、リフォームを行っています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんこんにちは!管理課の木村です!
8月も今日で終わりですね。今年の夏も厳しい暑さでしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
これから少しずつ過ごしやすい季節になっていくのが楽しみですね。
「夏はエアコンなしではいられないし、冬は暖房費がかさむ…」
「光熱費が年々上がっている気がする」
「環境に配慮した暮らしがしたい」
そうお考えの方はいませんか?
現在の住まいの光熱費にお悩みがある場合、その原因は住宅の「省エネ性能」にあるかもしれません。
この記事では、増改築を機に、住まいの省エネ性能を高め、
光熱費を削減するための具体的な方法をご紹介していきます。
断熱性の向上から、窓や設備の選び方まで、詳しく解説します。
この記事を読むことで、ご自宅の省エネ化を検討する際に役立つ情報や、
計画を進める上でのポイント、そして費用感を把握することができます。
特に、光熱費の負担を減らしたい方、一年中快適な住まいを手に入れたい方、
そして地球環境に優しい暮らしを実現したい方に、ぜひ最後まで読んでいただきたい内容です。
増改築と省エネ化:快適とエコを両立する住まいづくり
増改築とは、既存の住宅に新しい空間を付け足したり(増築)、建物の構造の一部を変更して間取りや機能を大きく変えたりする工事(改築)の総称です。
この増改築のタイミングで省エネ対策を施すことで、単に広さや間取りを変えるだけでなく、光熱費を大幅に削減し、一年中快適な暮らしを実現することが可能です。
なぜ今、省エネ住宅が注目されているの?
近年、省エネ住宅への関心が高まっています。その背景には、以下のような理由があります。
- 光熱費の高騰: 電気代やガス代が上昇傾向にあり、家計への負担が増大しています。省エネ化は、この光熱費の削減に直結します。
- 健康で快適な暮らし: 断熱性が高い家は、夏は涼しく冬は暖かいため、季節問わず快適な室温を保てます。冬場のヒートショックのリスク低減など、健康面でのメリットも大きいです。
- 環境への配慮: 家庭でのエネルギー消費を抑えることは、CO2排出量の削減につながり、地球温暖化対策に貢献します。
- 資産価値の向上: 省エネ性能が高い住宅は、将来的に売却や賃貸を考える際にも高い評価を受けやすくなります。
増改築は、住まいを大きく見直す絶好の機会です。
このタイミングで省エネ対策を講じることで、将来にわたって長く快適に、そして経済的に暮らせる住まいへと生まれ変わらせることができます。
増改築で光熱費を削減する具体的な方法
増改築を伴う省エネリフォームでは、様々なアプローチで住まいのエネルギー効率を高めることができます。
1. 徹底した断熱改修で熱の出入りを防ぐ
住まいと外気の熱の出入りは、壁、窓、屋根・天井、床下から起こります。
これらを効率的に断熱することが、光熱費削減の最も重要なポイントです。
- 壁の断熱強化:
- 外張り断熱: 建物の外側から断熱材で覆う工法です。建物全体を包み込むため、高い断熱効果が得られます。増改築で外壁を刷新する際に検討すると良いでしょう。
- 充填断熱: 壁の内部に断熱材を充填する工法です。既存の壁を解体する改築時に行うのが効率的です。
- 窓の高断熱化: 窓は住宅の中で最も熱の出入りが多い場所と言われています。窓の断熱性能を高めることは、省エネ効果が非常に大きいです。
- 二重窓(内窓)の設置: 既存の窓の内側にもう一つ窓を設置する方法です。工事が比較的容易で、高い断熱・防音効果が得られます。
- 高性能な複層ガラスへの交換: 2枚以上のガラスの間に空気層や特殊ガスを封入したガラスに交換します。Low-E複層ガラス(特殊な金属膜で日射熱を遮蔽・断熱する)は特に効果的です。
- 断熱サッシ(樹脂サッシなど)への交換: 熱伝導率の低い樹脂製のサッシに交換することで、窓枠からの熱の逃げも防ぎます。
- 屋根・天井の断熱強化: 屋根や天井は、夏は日差しによる熱が最も侵入しやすく、冬は暖気が上昇して逃げやすい場所です。
- 天井裏に断熱材を敷き詰める、あるいは吹き込むことで、夏は暑さを、冬は冷気をシャットアウトします。
- 床の断熱強化: 床下からの冷気を防ぐことで、足元の冷えを解消し、冬場の快適性が向上します。
- 床下に断熱材を充填したり、床を張り替える際に高性能な断熱材を敷き込んだりします。
2. 高効率な設備への交換でエネルギー消費を抑える
断熱性の向上と合わせて、エネルギー効率の高い設備を導入することも、光熱費削減に貢献します。
- 省エネ給湯器の導入: 高効率給湯器(エコキュート、エコジョーズなど)は、従来の給湯器に比べて少ないエネルギーでお湯を沸かすことができます。
- 高効率エアコンへの交換: 最新のエアコンは省エネ性能が格段に向上しています。部屋の広さに合った能力のものを選びましょう。
- LED照明への切り替え: 消費電力が少なく長寿命なLED照明は、家中の照明を切り替えることで、大きな節電効果が得られます。
- 節水型トイレ・食洗機の導入: 水の使用量を抑えることで、水道代だけでなく、お湯を沸かすエネルギー(給湯費)の節約にもつながります。
3. 自然エネルギーの活用と創エネ
増改築のタイミングで、自然エネルギーを活用する設備を導入することも検討できます。
- 太陽光発電システムの設置: 太陽の光を電気に変え、家庭で使用することで電力会社からの購入量を減らし、余った電気は売電することも可能です。
- 太陽熱温水器の導入: 太陽の熱でお湯を沸かし、給湯エネルギーの一部を賄います。
まとめ
増改築は、単に住まいを広げるだけでなく、省エネ性能を高め、光熱費を削減し、一年中快適な暮らしを実現するための絶好の機会です。
壁、窓、屋根、床下の断熱強化、高効率設備の導入、そして自然エネルギーの活用など、様々なアプローチで住まいの性能を向上させることができます。
初期費用がかかる場合もありますが、長期的に見れば光熱費の削減により費用を回収できるだけでなく、快適で健康的な暮らしを手に入れることができます。
もし、ご自宅の光熱費や快適性にお悩みがありましたら、ぜひ一度、リフォームのたかかつにご相談ください。
お客様のご要望を丁寧に伺い、最適な省エネ増改築プランをご提案させていただきます。
小さなお悩みから大規模な間取り変更や増改築まで、どんなことでもお気軽にご相談ください。
リフォームのたかかつでは随時相談会を開催中です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宮城県・岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ
リフォームのたかかつ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リフォームのたかかつでは
現地調査~お見積り提出まで
無料で承っております
些細なお困りごとも対応しておりますので
何か気になる点がありましたら
ぜひお問い合わせください
リフォームのたかかつのスタッフが
責任をもってご対応させて頂きます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
