本社
増改築で後悔しない!耐震と断熱の性能を既存部分と統一する鍵
宮城県、岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ
リフォームのたかかつです。
大崎市、加美町、色麻町、大衡村、大和町、
美里町、涌谷町、登米市、栗原市、一関市、
仙台市、利府町、富谷市、奥州市、平泉町(西磐井郡)
を中心に、リフォームを行っています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんこんにちは!管理課の木村です!
秋も深まり、日ごとに涼しさが増してまいりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、増改築は、間取り変更や部屋数の増加といった理想の暮らしを実現する素晴らしいリフォームです。
しかし、増改築を成功させる上で、間取りやデザイン以上に重要なのが、建物全体の性能をどう統一するかという点です。
「増築部分は暖かいけど、既存の部屋は寒いまま…」
「耐震性のバランスが崩れていないか不安」
といった後悔は、増改築で非常に起こりがちです。
増築した部分が新築同様の性能を持つからこそ、既存の建物の性能も同時に引き上げ、建物全体の安全性と快適性を確保する計画が不可欠となります。
この記事では、増改築リフォームを検討する方が、後悔しないために知っておくべき、耐震と断熱の性能を既存部分と統一する鍵を徹底解説します。
この記事を読むことで、
増改築で耐震バランスが崩れるリスクとその対策
増築と同時に断熱リフォームを行う費用対効果のメリット
建物全体の安全性と快適性を向上させる改修のポイント
性能向上を伴う増改築で利用できる補助金の活用法
が分かります。
増改築を検討し始めた方、
間取り変更だけでなく性能向上にも注力したい方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。
増改築で後悔しない!
耐震と断熱の性能を既存部分と統一する鍵
増改築は、既存の建物に新しい部分を付け加える建築行為です。
この「新旧の接続」こそが、建物全体の性能と安全性を左右する最大の鍵となります。
1. 耐震性を統一する鍵:バランスの崩れを防ぐ
増築を行う際、新しい部分は現行の耐震基準で建てられますが、築年数が古い(旧耐震基準の)既存部分の耐震性が低いままだと、地震の際に建物全体のバランスが崩れやすくなり、既存部分の倒壊リスクが高まります。
1)耐震診断と補強計画の策定
増改築を計画する際は、間取り変更の検討と同時に、必ず既存の建物の耐震診断を行いましょう。
- 鍵:増改築に精通したリフォーム会社は、増築部分の構造を既存部分と適切に連結させると同時に、既存部分の耐震性を現行基準に近づける補強計画を提案します。耐力壁の補強や接合部の強化など、費用対効果の高い補強を行うことが重要です。
2)接合部の強化と屋根の軽量化
増築部分と既存部分の接合部は、特に構造的に弱くなりがちです。
- 対策:増改築の専門家は、この接合部の防水・耐震を重点的に補強します。また、建物全体の地震の揺れを軽減するため、既存部分の重い屋根材を軽量なものに葺き替える(屋根の軽量化)ことも、増改築と同時に行うと費用を効率化できる耐震対策です。
2. 断熱性を統一する鍵:室温のバリアフリーを実現
増築部分が高断熱であるのに対し、既存部分が低断熱のままだと、家の中に大きな温度差(寒暖差)が生まれます。
- リスク:冬場に暖かい増築した部屋から寒い廊下や既存の部屋へ移動した際のヒートショックのリスクが高まります。また、温度差によって既存部分に結露が発生しやすくなり、建物の劣化を早める原因にもなります。
1)既存部分への断熱リフォームの同時実施
増改築のタイミングで、既存部分の断熱性能も同時に引き上げることが、快適性と健康を守るための鍵です。
- 鍵:既存部分の窓の内窓設置(二重窓)や、壁・床・天井への高性能な断熱材の追加または充填を行います。これにより、建物全体の断熱性が統一され、室温のバリアフリーが実現し、光熱費の削減にもつながります。
2)水回り設備の高効率化
増築で水回りを新設する場合、高効率な給湯器(エコキュートなど)を導入しましょう。
- 対策:既存の建物の給湯器も高効率なものに交換することで、建物全体の省エネ性能が向上し、国の補助金(「子育てグリーン住宅支援事業」など)の対象となりやすくなります。
3. 補助金制度を性能向上に活用する
増改築は費用が高額になりがちですが、耐震と断熱の性能向上工事を同時に行うことで、国や自治体の補助金を最大限に活用できます。
- 活用法:増改築が間取り変更や性能向上の要件を満たす場合、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」や自治体の耐震補強補助金の対象となり、費用負担を大きく軽減できます。補助金を活用するためには、工事着工前に申請が必要なため、早めにリフォーム会社に相談することが鍵です。
まとめ
今回は、増改築リフォームで後悔しないための鍵として、建物全体の耐震と断熱の性能を統一する重要性を解説しました。
増築は新しい部屋だけでなく、建物全体の安全性と快適性を見直す絶好の機会です。
既存部分の耐震補強と断熱リフォームを同時に行うことで、地震に強く、温度差のない、長く安心して暮らせる住まいが実現します。
建物全体の性能を統一し、費用対効果の高い増改築をご提案いたします。
増改築リフォームについて、耐震や断熱、補助金など、ご不明な点がありましたら、専門知識と経験豊富なリフォームのたかかつにご相談ください。
お客様の夢の実現に向けて、最適なプランをご提案させていただきます。
リフォームのたかかつでは随時相談会を開催中です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宮城県・岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ
リフォームのたかかつ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リフォームのたかかつでは
現地調査~お見積り提出まで
無料で承っております
些細なお困りごとも対応しておりますので
何か気になる点がありましたら
ぜひお問い合わせください
リフォームのたかかつのスタッフが
責任をもってご対応させて頂きます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
