断熱リフォームで失敗しない!夏涼しく冬暖かい家にするための秘訣 | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

本社

リフォームの知識

断熱リフォームで失敗しない!夏涼しく冬暖かい家にするための秘訣

宮城県、岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ

リフォームのたかかつです。

大崎市、加美町、色麻町、大衡村、大和町、
美里町、涌谷町、登米市、栗原市、一関市、
仙台市、利府町、富谷市、奥州市、平泉町(西磐井郡)
を中心に、リフォームを行っています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

皆さんこんにちは!管理課の木村です!

連日厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

「夏はエアコンをつけてもなかなか部屋が涼しくならない…」

「冬は暖房をつけても足元が冷えるし、光熱費も気になる…」

そんなお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は、その原因は住まいの断熱性能にあるかもしれません。

今回の記事では、一年中快適な住まいを実現するための断熱リフォームについて詳しくご紹介します。

この記事を読むことで、断熱リフォームの重要性や具体的な方法が分かります。

この記事は、夏涼しく冬暖かい家にしたい方、光熱費を抑えたい方、

そして健康で快適な暮らしを送りたいと願うすべての方に読んでいただきたい内容です。

ぜひ最後までお付き合いください。

 

なぜ断熱リフォームが必要なのか?快適な暮らしと健康を守るために

 

断熱リフォームは、単に「夏涼しく、冬暖かい家」にするだけでなく、私たちの暮らしと健康に多くのメリットをもたらします。

 

快適な室温で過ごせる

 

現在の住宅では、壁や天井、床、窓からの熱の出入りが大きく、外気温の影響を受けやすい構造になっています。

特に築年数の古い住宅では、断熱材が不十分であったり、窓の性能が低かったりすることが少なくありません。

 

  • 夏の暑さ対策: 太陽の熱が窓から大量に入り込み、また外壁や屋根が熱を持つことで、室内の温度が上昇します。断熱リフォームを行うことで、外からの熱の侵入を大幅に抑え、冷房効率を高めることができます。

 

  • 冬の寒さ対策: 暖房で温められた空気は、窓や壁、床から逃げていきます。特に窓からは全体の約50%もの熱が逃げると言われています。断熱リフォームは、暖めた空気を逃がさず、冷たい外気をシャットアウトすることで、部屋全体をムラなく暖かく保ちます。

 

一年を通して室温が安定することで、エアコンの効きが良くなり、無駄な冷暖房費を削減できるだけでなく、どの部屋にいても快適に過ごせるようになります。

 

ヒートショックのリスクを軽減

 

冬場に特に問題となるのが「ヒートショック」です。

これは、暖かいリビングから寒い脱衣所や浴室へ移動した際に、急激な温度変化によって血圧が変動し、心臓や脳に負担がかかる現象です。

高齢者にとっては命に関わることもあり、大変危険です。

断熱リフォームを行うことで、家全体の温度差が少なくなり、ヒートショックのリスクを大幅に軽減できます。

特に浴室やトイレ、洗面所といった水回りの断熱は非常に重要です。

 

結露やカビの発生を抑制

 

室内の温度差は、窓や壁に結露を引き起こし、カビやダニの発生に繋がります。

カビやダニはアレルギーの原因となるだけでなく、建材の劣化を早める可能性もあります。

断熱リフォームによって室内の温度が安定し、結露が発生しにくくなることで、カビやダニの発生を抑制し、住まいの健康寿命も延ばすことができます。

 

断熱リフォームの種類

 

窓の断熱リフォーム

 

窓は家の中で最も熱の出入りが大きい場所の一つです。窓の断熱は、手軽に効果を実感しやすいリフォームです。

  • 内窓(二重窓)の設置: 既存の窓の内側にもう一つ窓を設置する方法です。工事期間が短く、比較的安価で高い断熱効果が期待できます。防音効果も同時に得られます。

 

  • 高断熱窓(Low-E複層ガラスなど)への交換: 既存の窓を、断熱性能の高い窓に交換する方法です。サッシごと交換するため費用は高くなりますが、より高い断熱効果が得られます。

 

 

壁の断熱リフォーム

 

壁の断熱は、家全体の断熱性能を向上させる上で非常に重要です。

  • 内壁側からの断熱材充填: 既存の壁の内側に断熱材を充填する方法です。壁の解体が必要になりますが、住みながらの工事も可能です。

 

  • 外壁側からの断熱材充填(外断熱): 外壁を剥がし、外側に断熱材を施工する方法です。費用は高くなりますが、家全体を断熱材で覆うため、非常に高い断熱効果が得られます。

 

  • 吹き込み断熱: 壁内に隙間がある場合、断熱材を吹き込む方法です。壁を大きく壊さずに施工できるため、比較的短期間で工事が可能です。

 

 

天井・屋根の断熱リフォーム

 

天井や屋根は、夏の暑い日差しや冬の冷気を直接受けるため、断熱が非常に重要です。

  • 天井裏への断熱材敷き込み・吹き込み: 最も一般的な方法で、天井裏に断熱材を敷き詰めたり、吹き込んだりします。比較的容易に施工でき、コストパフォーマンスが高いです。

 

  • 屋根断熱: 屋根材の下に断熱材を施工する方法です。屋根の葺き替えなどを行う際に同時に行うと効果的です。

 

 

床の断熱リフォーム

 

床からの冷えは、特に冬場に不快感を与えます。

  • 床下への断熱材充填: 床下にもぐって断熱材を充填する方法です。床を剥がす必要がないため、住みながらの工事も可能です。

 

  • 床の張り替えと同時に断熱材を施工: 床材を剥がす際に、断熱材を新たに施工する方法です。

 

 

まとめ

 

断熱リフォームは、夏涼しく冬暖かい快適な暮らしを実現し、健康を守るだけでなく、光熱費の削減にも繋がる、非常にメリットの大きいリフォームです。

窓、壁、天井、床など、どこを重点的に断熱するかによって効果や費用は異なりますが、ご自身の住まいの状況や予算に合わせて最適なプランを選ぶことが大切です。

どこから手をつけて良いか分からない、具体的なプランについて相談したいといったことがございましたら、ぜひお気軽にリフォームのたかかつにご相談ください。

リフォームのたかかつでは、お客様一人ひとりのご要望に真摯に耳を傾け、豊富な施工事例と専門知識に基づいた最適なリフォームプランをご提案いたします。

小さなお悩みから大規模な間取り変更増改築まで、どんなことでもお気軽にご相談ください。

リフォームのたかかつでは随時相談会を開催中です!

お問い合わせフォーム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宮城県・岩手県のリフォーム&増改築ならお任せ
リフォームのたかかつ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リフォームのたかかつでは
現地調査~お見積り提出まで
無料で承っております

些細なお困りごとも対応しておりますので
何か気になる点がありましたら
ぜひお問い合わせください

リフォームのたかかつのスタッフが
責任をもってご対応させて頂きます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木村 美沙枝

リフォームのたかかつ
本社
木村 美沙枝

リフォームのたかかつ 本社 木村 美沙枝