スタッフブログSTAFF BLOG

キッチン周辺の収納って難しい

皆さんこんにちは。古川北店の濵口です。

最近ぐっと冷え込みましたね。

雪もチラホラ降ってきて、一気に冬感が増したな~と思います。

皆さんタイヤ交換は終わりましたか?

私はだいぶ前に済ませているのですが、タイヤが未だに車に積んであります(笑)

雪が積もる前に降ろさないと~とは思っているのですが、寒さに負けて後回しにする日々・・・そろそろ片付けます(笑)

 

さて、最近自分の家の収納を見直しているのですが、キッチン周りが自分の中で納得していないというか・・・

「かわいいお皿とかもっと集めたいけど、積み重ねて置くのはなんだかな~」とか、

「シンク下ももっと上手く使いたいな~」と思い、色々調べていたのです。

仕事でも、キッチンを新しくされたお客様から「意外と難しいし、頭使うのよね~」とお話しを頂いていたので、

このブログでちょっとだけ「キッチン収納調査報告」をさせて頂きたいと思います(笑)

 

まずはシンク・コンロ下の収納!

100均のファイルケースで収納するものの大きさに合わせて仕切ってあげます。

レトルト食品とか細かいものは積み重ねて置くのではなく、立てて置くとストックの個数が把握できていいですね。

箱型のパッケージのものは賞味期限を上にして収納しておくとウッカリが無くなります!

とにかく、重ねるのではなく「立てて置く」のがポイントみたいです。

414ed476908fff9d5c85abaafee199edb1efe664

Limia_74101_14

私的に一番悩む、フライパンや鍋の収納。これも100均のファイルケースで解決しちゃいます。

「このフライパンはここ」「この鍋はここ」とそれぞれの定位置を決めてあげると、ずーっとスッキリした状態で使えます。

 

上記は引出タイプの収納のお話なのですが、

開き戸タイプのキッチンの皆さん、安心してください。調べました。

私のアパートは開き戸のキッチンなので、個人的にはこっちが参考になります(笑)

239450scn01

こっちも同じく100均のファイルケースでこんなにスッキリ収納できるんですね!

thB6JOZ2EC

あとは、突っ張り棒や板を上手く使って棚をつくると、上下の空間を上手に使うことができます。

これは便利だ!

ファイルケースに入れておけば、中のものを使うときはそのケースを手前に引っ張るだけで物が取れるので、

いちいち屈んだりしなくて楽チンそうです。(身長176センチの私だと特に)

 

それともう一つご紹介したいのが、お皿の仕舞い方。

お皿も重ねておくと下の方のお皿は取り出しにくいし、結局いつものお皿になってしまいがち・・・

それだともったいない!ということでお皿の取り出しやすい収納グッズを探してみました。

3ccf02920d7375d7e867d6b5c3422fa561493f78上の写真はお皿を1枚ずつ立てるパターンの収納ですね。

シンク下の収納同様、立てて置くことで取りやすくなります。

sanadaseikou1702

こちらは上下に分けて収納できるグッズです。

セットのお皿をまとめて収納できるので、使うときや仕舞うときに楽そうです。

大人数のご家族の方はこの収納方法の方が使いやすいかもしれませんね。

 

いかがでしたでしょうか?

これら全部100均グッズで出来ちゃうなんて、便利な世の中ですね。

私もさっそく実践してみたいと思います。

 

次はクローゼットの中を考えてみようかな~と思います。

 

それではまた。