スタッフブログSTAFF BLOG

よく聞かれることについて

みなさんこんにちは。

泉バイパス店の下田です。

2月ですが今年初ブログなのであけましておめでとうございます。

私は数多の生物を飼育している身でありますが、

その旨を伝えた方々によく聞かれる質問があります。それが…

 

 

 

「その生き物はどうやって飼育しているの?」

といった質問です。

 

 

 

私は主に爬虫類のことを話すことが多いので

簡単にですが爬虫類についてお答えしたいと思います。

 

 

 

 

爬虫類には(飼育する上で)大きく分けると2種類存在します。

それは「昼行性」か「夜行性」です。読んで字のごとく昼に起きてるか夜に起きてるかの違いです。

 

 

 

昼行性の爬虫類には昼に活動するだけに理由があります。

それは太陽光に含まれる紫外線を浴びるためです。

(紫外線を浴びて体内にビタミンD3を作り、摂取したカルシウムの吸収を促すため)

なので飼育するためには紫外線を放出するライト、体を温めるためのバスキングライト、

お腹を温めるパネルヒーター。そして生き物の体に合った大きさのケージが必要になります。

これらの初期設備には(生物の大きさによりますが)5万円ほどかかります。

 

初期設備

 

 

 

 

 

 

 

 

また餌に関しては赤ちゃんなら毎日、大人なら2~3日に一回、

昆虫を食べるものや野菜を食べるものがいるので、その生物に合った食べ物を与えます。

初期設備をそろえられたり虫が苦手でなければ、飼育するのは簡単だったりします。

主にペットとして主流の昼行性の爬虫類は、トカゲやカメが該当します。

人気なのはフトアゴヒゲトカゲやカナヘビ、リクガメの仲間ですね。

 

 

 

 

次に夜行性の爬虫類ですが、

彼らは紫外線を必要としないので(自ら体内でビタミンD3を作れるため)

大きめの虫かごだけで飼育できます。初期設備も3千円くらいで揃います。

餌は昼行性と変わりありません。

主にペットとして主流の夜行性の爬虫類は、ヤモリやヘビが該当します。

ヒョウモントカゲモドキやクレステッドゲッコー、ボールパイソン等が有名です。

 

 

 

 

爬虫類は寿命が長いものが多く、長く可愛がれるのでおすすめです。

最近では女性の飼育者も増えてきているので、昔よりは価格も安いので

是非とも飼育してみてはいかがでしょうか。