スタッフブログSTAFF BLOG

スタッフ日記

(◍•ᗜ•́)✧健康が一番!!

こんにちは💓 管理課のチジョウでございます( ◜ᴗ◝)و

ここのところ、また新聞でもTVでもコロナの話題が絶えませんね😥💦

 

最近は梅雨真っ只中という感じでしとしと💦と降り続く雨に

洗濯が気持ちよく乾かせないので、洗濯機の乾燥機と

浴室の暖房換気乾燥機に頼る毎日です👏

気温の差がありますので体調を崩しやすいです、皆様お気をつけ下さいね(๑•́o•̀๑)

ః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧

 

さて、健康ブームはいつの時代もありましたが、最近私が健康に良さそうだな~とやったことは

・らっきょうを生から漬ける

imagesV1BXK0FL・ドライハーブ作り(イタリアンパセリなど)

2

・玄米を食べる

無題3

・和ハーブを料理に取り入れる

images3U34HRTU

等々です。

和ハーブ?普通のハーブではなくて?と思った方に説明すると

特に日本人の心身にもっともなじむ、日本由来の薬効が高い香料植物を「和ハーブ」と呼びます。

まず思いつく身近な代表格が「シソ」。シソは葉だけでなく、穂ジソも活用できます。

2013122500454175_200

「セリ」「ミツバ」は手に入りやすいセリ科和ハーブの代表ですが、

実は里山や森林などで野生種も比較的簡単に採取できます(栽培種よりも香りや味が強いらしいです)

柑橘系の和ハーブの代表は、「ユズ」「カボス」「スダチ」

無題5
「ワサビ」は日本原産の和スパイスの代表。根が有名ですが、野生のものは茎葉の部分が良く食されます。

無題4木の芽として売られる「サンショウ」は、江戸時代にはもっともよく料理に使われた和スパイスだそうです。

同じく薬味的な使い方が多い「ミョウガ」は、「ショウガ」の兄弟分として、古くから活用されてきました。

匂いといい、味といい、体に良い☺✨って感じがしますよね

人の体は食べ物から作られてるといいますが、私も子供のころは苦手だった

紫蘇やみょうがなど、癖がスゴイ食材も大好きになりました( •͈ᴗ⁃͈)ᓂ- – -♡

わが子たちは何事もなく普通に食べてますね(๑´∀`๑)_尸゛食育頑張ります😁

今日は土用、来週には大暑(たいしょ)です。よく食べ、よく寝て

今年も夏も乗り切りましょう‼