スタッフ日記リフォームの知識
脱!床置き
こんにちは
佐沼店コーディネーターの庄子です
台風も大きな被害なく無事過ぎてくれましたね
ジメジメで紙が腕にくっつきます。
最近 ハンギングバーが気になっています。
『置く』→『掛ける』で空間の有効活用と、床に物を置かない生活
TOSO ハンギングバー
※全てHPより引用
洗濯物を掛けたり、グリーンを飾ったり使い方色々です
寝室
共働きのご夫婦やPM2.5、花粉対策として室内干しも多いですね。
床置きの物干しを出したりする手間もなく、貴重な朝の時間を有効に使え掃除機もラク◎
収納
お部屋の上部を有効活用し収納力UP!デザイン性を損なうことなくスマートに演出◎
玄関・洗面・ランドリーにも
花粉やほこりが付いた衣類を室内に持ち込まず◎
洗濯機から取り出した物のちょい掛けや室内物干しにも◎
インテリア性も高くて万能!
是非、皆様も『脱床置き』でストレスのない生活をご提案します