お住まいのお手入れについて~シロアリ編~ | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

リフォームの知識

お住まいのお手入れについて~シロアリ編~

こんにちは(*^^*)

アフター担当 渋谷です✨

4月も中旬に入りましたが、この春から環境が変わった方は新しい生活に慣れようと

頑張っている方が多いのではないでしょうか?✨

最初から張り切りすぎるとガス欠になってしまいますから、

ゆっくり焦らずいきましょうね(´▽`)

さてさて、タイトルにもありますが

ちょうど今の時期はシロアリ(羽アリ)の活動が活発になる時期です( ゚Д゚)

屋内で羽アリを見つけたことで、「もしかしたらシロアリにやられているんじゃ・・」

と気づき、シロアリ駆除・防蟻工事のお問い合わせをして頂くことがあります。

幼虫のときはジメジメして天敵のいない場所を好みます。湿気の多い水回り付近や押し入れ床下

などに潜んでいることが多いので、人目につくことは少ないでしょう。

成虫である羽アリとなって表に出てきたことで、初めてシロアリの存在に気づくことが多いようです。

羽アリをみかけると驚いて殺虫スプレーで「退治してやる!」と思いがちですが、

(私もその場面に遭遇したらきっとスプレーをぶんぶん振り回しそうです・・)

すでに住み着いているシロアリに忌避効果のあるスプレーをかけてしまうと、

駆除しきれなかったシロアリがスプレーのかかっていない場所に逃げてしまい、

食害が広がる可能性があります。

駆除したい場合は掃除機で吸う、熱湯をかける、シャワーなど水圧のある水をかける

などの方法で駆除をするのがオススメです(*´Д`)

内部に食害がある場合、建物の強度に影響を及ぼしますので

早い対処(駆除と予防)が必要になります。市販の殺虫剤などでは完璧に駆除しきる

ことは難しいので、ぜひたかかつにお声がけください(^^)

当社では「シロアリ駆除」 「調湿材敷設工事」 「床下換気システム(換気口取付)」の各工事を

承っておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談頂けたらと思います。