技能五輪 part1
こんにちは😊古川店 舟嶋です😺
雪も降り、しっかりと冬突入ですね☃
疲れたー、腰が痛いと言いながらも、雪かきが結構好きです❄
広い駐車場の雪かきを終えた時、達成感で気持ちが満たされます笑
さて、以前からここに書いておりました「技能五輪」…行ってきました😸
きっと“修学旅行”ってこういう旅行のことを言うんだなと
大人になってやっと気付きました😅
2日に渡り、5種目の競技を見てきたので、2回に分けて書きたいと思います❗
1日目は配管工・左官工 in 宇都宮🎶
正直私は配管よりも左官に興味があったので、ほぼ1日左官工を見ておりました😄
配管工の様子↓↓
左官工の様子↓↓
左官工の課題↓↓
結構マニアックなことなので、閑散としてるのかなぁ~なんて思いながら会場入りしたところ…
すごい人でした!!仙台の七夕にでも来たかのような人でした笑
競技出場者の応援もあるとは思いますが、
スカウトらしき方もたくさん来ておりました💡
出場者の中には、企業に勤めている方もいれば学生さんもいらっしゃいました。
ここにいる若者が未来を担っていくんだなぁと思いながら見てきました😌
上の写真の左官工の様子に背中が写っている8番の方…
埼玉のものつくり大学の方だったのですが、
私はこの方の手さばきに感動し、ずーっと見ていました!!
挙句の果てに、大学の教授らしき方に「○○くんのお姉さんですか?」と声を掛けられる始末…
それくらいストーカーのように見てました笑
左官工は2日間の競技だったので、課題完成まで見届けることが
できなかったのが悔しいです😔
「金メダルとってほしい!!」と願いながら会場を後にしました💨
結果は銀メダルだったようですが、きっと私の陰ながらの応援はカレに届いたはずです😊✨
おめでとう!!お疲れ様でした!!
と宮城からささやきました😊
次回は「技能五輪part2」と題して、2日目の旅行記をお送り致します😃