明けましておめでとうございます!! | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

明けましておめでとうございます!!

皆様、明けましておめでとうございます☀

 

古川店福田でございます。

 

昨年も大変お世話になりました

今年も何卒宜しくお願いいたします

 

 

さて、三連休も終わり本格的に仕事モードに切り替わってきた今日この頃❄

最近は天気も荒れていて少し食傷気味ですが、気持ち切り替えて頑張っていきましょう

 

 

・・・・・おぉっと、今年は戌年

ウィキペディアによると・・・

 

 

『戌(いぬ、じゅつ)は十二支のひとつ。通常十二支の中で第11番目に数えられる。前は、次はである。

  • 戌年は、西暦年を12で割って2が余る年が戌のとなる。
  • 戌の月は旧暦9月(概ね新暦10月
  • 戌の刻は午後8時を中心とする約2時間
  • 戌の方は西北西よりやや北寄り(北西微南:北基準右廻り300°)、北西よりやや南寄りの方角である。
  • 五行は土気(方角から考えれば金気であるが、金気ではない)
  • 陰陽は陽である。

「戌」は「滅」(めつ:「ほろぶ」の意味)で、草木が枯れる状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために動物のが割り当てられた。

犬はお産が軽いとされることから、安産については、戌の日が吉日とされ、帯祝いなどにはこの日を選ぶ風習がある。』

 

と、あります。

また、戌は「一印」と「戈(ほこ)」からなる字で、元は作物を刃物で刈り取り、ひとまとめに締めくくることを表した。

ともあります。(諸説あり。)

 

 

つまり、昨年の酉年に収穫の準備をし今年刈り取る、ということ

仕事でもプライベートでも、実がつき頭が垂れているものはありますでしょうか

 

私は種をまき忘れていたみたいなので、12年後に備えようと思います。笑

 

 

 

2018-01-11-164646のサムネイル

このイラストは『空飛ぶ犬』といい、走っているワンちゃんが両足を地面から離した瞬間を切り取ったものです。

ネットには可愛いワンちゃんがたくさん空を飛んでいます。

 

私としては、今年は疾走感を感じられる飛躍の年にしたいと思います!!!

 

 

 

 

・・・ただし、スピードは出しすぎず安全運転を心がけましょう