足つぼ押しています | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

足つぼ押しています

こんにちは!泉バイパス店森です!

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

さて、今回のブログ「足つぼ」についてご紹介致します!

なぜ、足つぼかと言うと・・・

2018年初日から部屋の乾燥で風邪をひいてしまい、
外にも出れず、ずっと家の中でストレッチ等をして時間をつぶしていた時に、
ふと足を思いっきり押してみたのがきっかけでした・・

いたいいたいいたい!!
足つぼって自分で押しても痛いんですね(+_+)

そこから足つぼの図を探して、いろいろと押してみました。
胃の当たりのツボをずっと押していると
ギュルギュルお腹がなって面白かったです(*^_^*)

さすが第二の心臓と呼ばれるだけあります。
ちなみに何故足つぼが「第二の心臓」と呼ばれるか調べてみました。


足が「第2の心臓」とよばれる由縁は、

足が血液を送り出すポンプのような役割をしているからです。
心臓から足まで運ばれた血液は、
その後心臓のほうへ送り出さなければなりませんが、
その働きをしているのが足の筋肉。
ですから足の筋肉をきたえたり、
足をマッサージして血流をよくすることは、
全身の血液循環をよくすることにつながります。

だそうです。
こちらのHPから引用しました
http://eonet.jp/health/special/special81_1.html

皆様もよければ足つぼ試してみてください(^^)/
0ashihannsha[1]

引用:http://www.relaxpark.net/1relaxpark_tuboreflexology.html