一生モノの家具 | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

一生モノの家具

こんにちは

佐沼店コーディネーターの庄子です🌸

 

今日は、昨日とはガラッと変わり雨ですねDSCN6707雨の中でも佐沼店の工事は着々と進行中 です⚒

 

3月に入り 卒園・卒業シーズンですね🌸

我が家ももうすぐ卒園式。準備はまだまだ途中で名前書きが大量😓

そんな中、先月末やっと届いた学習机🌟

DSC_0153予定の場所に入らない‼幅1m20㎝と聞いていたのに1m50㎝‼大騒ぎです‼

社長机並のサイズ‼2台届いたので3m‼とにかく重い‼

 

仙台のじじこだわりの 愛する孫の世界に一つだけの机

全て『宮城県のシンボル 欅(けやき)』でできています。

 

欅の特徴としては・・・

木目が美しく 、磨くと著しい光沢を生じる。堅くて摩耗に強いので、家具・建具等の指物に使われる。

日本家屋の建築用材としても古くから多用され、神社仏閣などにも用いられた。

 

確かに、光沢もあり、堅いので乱暴な我が子でも安心です。

「名前彫る?」と聞かれ「いらないです」ときっぱり答えたところ・・・

DSC_0154代わりに

家紋が彫られてきました。

庄子家の家紋。

校章みたいに見えますね。

DSC_0155-1

そして、つい最近まで私は気づかなかったのですが

机の裏に「2018年4月吉日 〇〇」ってこっそり彫られてました🌟

 

将来は、足を加工すると1枚板のテーブルにもなります。

昨日のブログと同じく「良いモノは受け継がれる」ですね。