自然の魔法 | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

自然の魔法

こんにちは!

古川北店の秋山です😁

もうすっかり暖かくなり春の陽気ですね☀

春の天候は大好きな秋山ですが、、、

春の気持ちよさを邪魔する存在、それが「花粉」ですね😱

秋山は幼いころから花粉症で悩まされています。

そこで!

今日は花粉症の症状を抑える(らしい)栄養素を調べてみました🍙

(1) 乳酸菌
免疫力を高めてくれる乳酸菌の中でも、ヨーグルト等に含まれているビフィズス菌は、
アレルギー症状の緩和に必須のビタミンB6を含むB群を合成する働きがあるそう。

(2) IPA・DHA
脂肪酸の一種で、魚脂等に多く含まれており、免疫機能を正常化しアレルギーの予防と
症状の緩和に効果があると言われています。

(3) α-リノレン酸
摂取すると、体内でEPAやDHAに代謝される為、同様の効果が期待出来ます。
酸化しやすいので、加熱せずにサラダ等にかけて利用すると良いそう。

(4)カテキン
カテキンは緑茶等に含まれていて、アレルギー症状を起こすヒスタミンを調整する作用があると言われています。

 

なるほど!

つまりヨーグルトと魚とお茶を一杯食べればいいんですね!!

でも(3)のα-リノレン酸ってなんでしょう??

と思って調べると、植物油に含まれているもので、

ダントツで「えごま油」に豊富に含まれているようです👍

「えごま」といえば有名なのは色麻町ですね!!

花粉症のみなさん、色麻に行きましょう🚗

色麻には「かっぱのゆ」という素晴らしい温泉もあるので、

ついでに入ってきましょう!!!

mahounoaburaちなみに写真は色麻で売っている「えごま油」です!

一体どんな魔法がかけられているのかは分かりませんが、

これで花粉症が軽くなるのなら、秋山にとっては立派な「魔法の油」です👏

 

 

ということで今日は花粉症対策の食べ物をご紹介しました!

飲み薬や注射で症状を抑えるのもいいですが、自然の食品で症状を抑えるほうが

健康的な感じがするのは秋山だけでしょうか。

これぞ「自然の魔法」👍

 

 

兎にも角にも、日々仕事の中で使う木材としての「杉」にこんなにも苦しめられるとは、

なんだか複雑な気分ではあります。

製材工場も持つタカカツとしては「頑張れ、杉!」という感じですが、

秋山的には「花粉はそこそこにしてください、お願いします。」という感じです。

 

 

以上、もう鼻を取って捨てちゃいたいと日々思う古川北店の秋山でした😁