冷え性にぴったりなドリンク | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

冷え性にぴったりなドリンク

みなさんこんにちは!

最近は、ポカポカお天気で花粉症につらい季節になってきましたね。

 

石巻店菊地です!

 

今日は、私が最近ハマッているドリンクをご紹介します!

それは、「ホットチャイ」です!

もともと大好きなドリンクでカフェでよく飲んでいたり、、、家でもインスタントで飲んでいたりと

大好きな飲み物なんですが不意に思ったのが

「自分好みのチャイを飲みたい!」「そもそも本当のチャイの味ってどんなの?」と思ったんです!

お店のは、それぞれオリジナルで作ってたり、本当の本場の味を楽しみたい!と思ったのと、

ホールスパイス(パウダー状ではない固形のままのスパイス)をつかった本格的なチャイを作ってみたいな、、、、

と思って今年の冬は、本格チャイを鍋でコトコト作って飲んでいました!

やっぱり味は、格別!本当に美味しい&体ポカポカ!

チャイに使用するスパイスはほぼカレーと変わらないので「そりゃあポカポカするわけだ!」と作ってみて実感しました😌

 

そんな菊地流チャイのレシピを今回はご紹介いたします!

IMG_7904

◆材料◆

茶葉(アッサム)…ティーパック2つ
水…250ml  牛乳…250ml
シナモンスティック…1本 カルダモン…適量 クローブ…適量
黒こしょう…2粒 ローリエ…1枚 しょうがスライス…2〜3片
砂糖…お好みで。本格的なのは、多めで。無糖もオススメです。

 

◆下準備

・カルダモンはさやに切り込みを入れて裂く。
・シナモンスティック、クローブは手で軽く砕く。
・しょうがをスライスする。

◆作り方

1]鍋に茶葉、スパイス、しょうが、水を入れ中火にかける。

[2]ふつふつと沸いてきたら火を弱め、1〜2分ほどかけてしっかりと煮出す。

[3]スパイスの香りが立ってきたら、牛乳、きび砂糖を加える。

[4]時々混ぜながら4分ほどかけてゆっくりと温め、沸騰する寸前で火をとめる。

これで完成です!

ホールスパイスは、カルディーさんに売っていますのでぜひ作ってみてください!

鍋でコトコト紅茶とスパイスのい〜い香りがふわふわ広がり、匂いとともにじんわりと身体がホッと一息。

インドでは、朝の栄養補給としてたっぷりの砂糖を入れて楽しむチャイ。

まるで「一杯でおやつみたいな満足感

仕事の合間や家事の一息に・・・または、寝る前の心をリラックスさせる一杯に。

みなさんも是非つくってみてください。

 

IMG_7900