市民リフォーム祭in一関 | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

市民リフォーム祭in一関

皆様こんにちは‼

一関もようやく春らしい天気が続き、3月に入ってからすでに

4回洗車をやっている一関店服部です‼

 

先日の休みは実家に行き、タイヤ交換をやってきました😆

私の車は車高がやや低いのでジャッキを2セット使って器用に交換し…😫

そして母から「私の車もやって」と言われ…😫

終わった頃に田んぼから戻ってきた兄に「軽トラック(2台)もやって」と言われ…😱

 

一日中タイヤと触れ合っておりました😵

 

タイヤ交換を自分で行う際のポイントをご紹介したいと思います🚙➰

(自己流のため参考程度に…)

 

交換前にまずはタイヤの状態を確認します。slipsign2

この三角形がスリップサインと呼ばれる個所ですが、ここの溝を確認して1.6mmない状態ですと車検に通らなくなってしまいます。

つまり雨でハイドロプレーニングやスリップしやすく危険な状態にあるということです。

taiyaro-te-syon1

あとはタイヤローテーションですが、私は方向パターンタイヤなので前後の入れ替えのみ行っています。

当たり前ですが、前輪のほうが減りやすいので、5000km程度を目安に交換して下さい😆

タイヤによっては組み替えも必要な場合もありますので、その際は車屋さん、スタンドに行くことをおすすめします!

(自分で組み替えれるDIYキットもあるそうです!!)

 

タイヤをとった際は合わせてブレーキローターやパッドのチェックもできるといいですね☺

ただし、ブレーキ関係の交換は分解整備になるため、厚みを測る程度で良いと思います🚗

(私の車はしょっちゅうブレーキ鳴ってますが、前輪後輪ともローター、パッド厚み十分です笑)

 

大まかにですが、私は以上のような感じでタイヤ交換しています😁

 

タイヤはハガキ1枚分の接地面積で乗っている人の命を守る大切な部分ですので、

こまめな点検、劣化している場合は新しいタイヤへの交換をおすすめします😁

 

 

 

 

 

そうです!

点検と言えば、アフターサービスが充実しているリフォームのたかかつでは、

明日からの、

3/31(土)4/1(日)

\\\\  市民リフォーム祭  ////

を開催します!

毎度大人気の体験コーナーやお得な来場記念品、豪華お楽しみ抽選会

皆様に楽しんでいただけるような企画、目玉商品も揃えております!

 

 

 

車も家も長く使う、住むためには点検が非常に大切です!

この機会にお家の点検、メンテナンス、リフォームはいかがでしょうか?😁

 

皆様のご来店を社員一同お待ちしております‼

 

以上、指先まで筋肉痛でキーボードも素早く押せない一関店服部でした😤