初めて聞いた名前・・・!?
みなさんこんにちは。
佐沼店営業の小野寺です。
朝夕と温度差が大きい今の時期ですが、みなさんは体調を崩されていないでしょうか?
つい先日ですが、私の息子が通う保育園で「ヒトメタニューモウィルス」というものが流行り始めました。
このウィルスは1~3歳の幼児の間で流行することが多いのですが、大人にも感染するそうです。
主な症状として
○咳(多くの場合、1週間程度)
○熱(多くの場合、4~5過程度)
○鼻水
悪化すると以下の症状も出るそうです。
・ゼイゼイ(ヒューヒュー)という呼吸(喘息様気管支炎、細気管支炎)
・呼吸困難など
このような症状な為風邪と思われがちだそうです。
ちなみにピークは3~6月までとなっていますが、国立感染研究所のデータを見ると7月までは注意をしたほうがいいみたいですね。
また、このウィルスは細菌の同時感染も少なくないみたいで、熱が4日以上続く場合は細菌にも感染している可能性が高いみたいです。
予防としましては、手洗い・うがいの徹底。また、ヒトメタニューウィルスに感染している家族がいる場合は、食器やタオルを分ける等の感染対策をする必要があるみたいです。
私の息子も先週風邪を引いていたのですが、もしかしてヒトメタニューウィルスに感染してしていたのでは?と心配になっている小野寺でした。