湿気 | リフォームのたかかつ|大崎市・登米市・一関市のリフォーム&リノベーション

スタッフブログSTAFF BLOG

湿気

こんにちは!

リフォーム古川北店の千葉です!☺

今日もとってもとっても暑いですね~

ただ気温が高いだけでなく湿度が高いのがやっかいですね・・・

同じ気温でも湿度が違うだけで快適に感じるか、不快に感じるか変わってきます!

大体1年を通して40%~60%がちょうどいいと言われています。

あまりに湿度が高いとカビやダニが繁殖しやすくなり、

冬場なんかは40%を切るとインフルエンザウイルスが活発になるそうです!

湿度を調整する方法として、除湿器、加湿器が便利ですが

内装リフォームをお考えの方は

調湿作用がある建材を選んでいただくとより快適になるかと思います!

例えば

①自然素材(珪藻土、無垢材)を使用する

②エコカラット(調湿作用のあるタイル)を活用する

等の方法があります。

実際に杉の無垢材を床に張ったお客様から

「梅雨時期も床がべたっとしなくて快適だったよ~!」

というお声もいただいていますし

エコカラットを張ったお客様は効果を実感して

リピートしてくださったりします!☺✨✨

今年の梅雨はいかがでしたか?

今年はもうそろそろ梅雨明けですが、

これからの毎日を快適に過ごすために

調湿のことも一緒に気を付けていきましょう😌☀