マンションリノベ実例紹介
こんにちは、
泉バイパス店のコーディネーター三浦です。
今日はマンションのリノベーションの施工事例をご紹介したいと思います。
リノベ前後の写真をご覧下さいませ。
下の写真がリノベ前のLDKです。
リノベ後は下ようになりました。
リビングの壁に取り付けてあるのは弊社自慢のふるさと杉(地元大崎市の杉)
をシェルフとして取付けたものです。
無垢の木は「調湿作用」「温かみ」「香り」などの良い効果があり
ご家族をリラックスさせてくれます。
リノベ後の間取りについては、
これから長く住まわれるご家族の変化に対応する様 開閉間仕切りを採用し、
洋室の1つをLDKに取り込むことができる間取りとしました。
開閉間仕切りを閉めた状態で手前の1枚だけをドアとして使用できるので
個室として利用する時も煩わしさがありません。
建物の構造上水廻り設備の位置を移動させることはできませんでしたが、
ユニットバスに関しては天井裏をぐにゃりと曲がりながら伸びるダクトや電気配線を交わし
元々入っていたものより1サイズ大きいものを入れることができました。
▲ユニットバス
通常マンションの収納量は床面積の7~8%くらいですが、
なんとか9.5%にまで増やしたので
限られたスペースで整理整頓しスッキリとした空間で生活が送れれば良いなと思います。
内装イメージは、自然の無垢の木やエコカラットをアクセントとし明るいトーンでまとめてみました。
テレビの後ろはふるさと杉の板張りです。
食品と同レベルの高い安全性をもった植物由来のオスモカラーで塗装しているので安心です。
マンションのリノベーションは近隣の方に騒音などのご迷惑をお掛けし
ご協力いただきながら、無事完工を迎えることができ良かったです。