新しいペットのご紹介
こんにちは、泉バイパス店の下田です。
ここ最近は非常に暑い日が続いておりましたが、
このブログを書いている現在は非常に天気が悪いです。
先日は七夕前夜祭の花火がありました。もちろん仕事で行けませんでしたが、
帰る途中に花火と雷を同時に見ました。毎年、七夕は必ずと言っていいほど雨が降りますね~
さてさて、わたしはかなりの数のカブトムシやクワガタムシを飼っているのは有名な話ですが(?)
彼らは決して長寿な生き物ではございません。
一昨年の夏から増やしましたが、やはり生物にとって寿命というものはつきものですね。
今ではかなり数が減ってしまいました。なかなか悲しいです。
そこで先日、急になにを思ったのか、新しいペットを購入しました。
ブログアイコンのような犬ではないです。カブトムシでもクワガタムシのような昆虫でも、
トカゲやカエルのような爬虫類、両生類でもございません。
しかし小型犬並みの寿命があり、お世話の手間もそんなにかからない。
ではどんな生物なのでしょうか。
コスタリカンゼブラレッグといいます。
都合により画像は小さめにしておりますが、
簡単に言うとタランチュラでございます。
タランチュラは昆虫ではなく節足動物というくくりになります。
猛毒のイメージがありますが、人が泡吹いて倒れるような毒を持っている種はおらず、
タランチュラによる事故というのは今のところ出ていないそうです。そのため血清も存在しません。
現在は3cmくらいですが、成長すると20cmを超えてきます。ご自身の手のひらをご覧ください。
その手のひらより大きくなります。飼育するうえではその成長が楽しみとなります。
またたくさんの種類が存在し、どれもが超カラフルなので非常に綺麗です。
意外と飼育が簡単、意外と安全、よく見るとかわいい、カラフルで綺麗、
そんなタランチュラ、ぜひ皆さんも育ててみてはいかがでしょうか。
以上です。